2006年11月04日

紅葉


『もみじ』の語源…揉み出ず。色が揉み出されるという事らしいです。

赤、オレンジ、黄色が鮮やかな季節ですね。
白鳥の口ばしも、いつもより鮮やかに見える気がします。
しかも、さりげなくカメラ目線?

白鳥も紅葉を楽しんでいるのかな(*^_^*)


同じカテゴリー(日記)の記事
偶然か?必然か?
偶然か?必然か?(2007-11-11 00:57)

お手紙
お手紙(2007-08-22 01:02)

夏休み
夏休み(2007-08-13 11:59)

ドルフィンブルー
ドルフィンブルー(2007-07-08 01:41)

元気な季節
元気な季節(2007-05-04 00:25)

六本木ヒルズ
六本木ヒルズ(2007-04-05 01:25)


Posted by ねこ at 10:46│Comments(3)日記
この記事へのトラックバック
「みもみじ」と読んでください。3回続けて言ってください。いえ・・・ただ、それだけなんですが(汗)ああ、また夕焼けブログに戻ってしまいそうだ・・・【つけたし】ふと思った。ほ...
未紅葉【沖縄・八重山探偵団】at 2006年11月05日 10:19
この記事へのコメント
本当に、あの時は楽しかったですね〜(=^▽^=)
確か、芸祭中にトマジの合わせをしていたような…
勘違いですか?(?_?)
最近はバレー三昧で、毎晩白熱ヾ(*´▽`)/
Posted by 剛久 at 2006年11月05日 01:13
「もみず」という動詞、使われなくなってしまいましたねぇ。

「いまだもみぜず」、さあ、3回言ってみましょう(笑)
Posted by びん at 2006年11月05日 10:17
★剛久君へ
私は『ねこ』なのに、本名で笑える(^□^)

そうだそうだ!「芸祭なのに私達えらくない!?」とか言ってた!
でも…お互い頭の中は、三□三(←カニ)だったよね(笑)

トマジ、また演奏したいな〜♪(もちろんノンカットで!)
クレストンも〜 イベールも〜 ザンクロも〜♪

私は、Dr.コトー、フィギュアスケート、新庄選手に夢中。
知ってる!?新庄選手のジャンピングキャッチって、理由があるんだよ!!!


★びんさんへ
『いまだもみぜずびもみじみぴょこぴょこ』×3でいかがでしょうか(^v^)
本当に日本語っておもしろいですね。深い!
そういえば最近、NHK?の「ようこそ先輩」という番組が、沖縄言葉の授業でした。
「頑張れー」と「ちばれよー」といわれるのでは全然感じ方が違うとの事。
沖縄言葉は、1つ1つに暖かい意味や歴史があって、素敵な言葉ですね。
昔からの伝統を大切にしていたり、先祖を強く想っていたり、伝統芸能…沖縄にますます興味深々!
時間をかけて少しづつ、沖縄の事を勉強したいです。
Posted by ねこ at 2006年11月06日 00:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。