2005年06月20日
本番終了♪

最近、小さな事でも「まっ、いいか!」っと開き直ってしまう。この小さな事の積み重ねが大きくなってしまうんだな。きっと。だから、明日からは小さな事にも妥協せず、私生活も気合いを入れて生きてみようとおもう。
来月の本番に向けて、明日からはもっと真剣に取り組もう。
Posted by ねこ at 01:02│Comments(11)
│ピアノ
この記事へのコメント
ねこさん、本番おつかれさま~
ドレス綺麗ですね。
今回は納得いかなかったようですが、
来月に向けて、また頑張ってくださいね!
ドレス綺麗ですね。
今回は納得いかなかったようですが、
来月に向けて、また頑張ってくださいね!
Posted by るぅーるぅー at 2005年06月20日 01:23
その思いが大切なんですよね。
僕もそう思います。
お互い頑張りましょう!!!
僕もそう思います。
お互い頑張りましょう!!!
Posted by 沖縄人 at 2005年06月20日 01:38
るゅーるゅーさん、
ありがとうございます!今からがんばりますよ♪
失敗したのにまたすぐに弾きたくなる=ピアノ好きなんだなと実感。
沖縄人さん、
そう思って頂けて嬉しいです。
やっぱり、残りの人生、悔いのない様に生きたいし、
今はまだ何でもできる年齢だし、っこの時間は貴重だな〜と思ってます。だから、もっと感謝して毎日を大切に生きる事にしました。
お互いファイトです★
ありがとうございます!今からがんばりますよ♪
失敗したのにまたすぐに弾きたくなる=ピアノ好きなんだなと実感。
沖縄人さん、
そう思って頂けて嬉しいです。
やっぱり、残りの人生、悔いのない様に生きたいし、
今はまだ何でもできる年齢だし、っこの時間は貴重だな〜と思ってます。だから、もっと感謝して毎日を大切に生きる事にしました。
お互いファイトです★
Posted by ねこ at 2005年06月20日 10:12
うぉう!
ピアノ人前で弾いてらっしゃるんですか??
(@_@)すげーすげー!
自分なんか三線の先生から老人ホームとか回ろうよって言われても逃げ回っているし。。。
人前で弾くのは2~3回しかないです。緊張しますね~。
ピアノ人前で弾いてらっしゃるんですか??
(@_@)すげーすげー!
自分なんか三線の先生から老人ホームとか回ろうよって言われても逃げ回っているし。。。
人前で弾くのは2~3回しかないです。緊張しますね~。
Posted by 為朝@琉球伝説 at 2005年06月21日 00:34
人前で弾くの正直好きなんです。練習ばっちりの時の前日は『早く弾きたい!』っと思って寝れません。
緊張しますよね。でも、聞いてる人はリラックスしているから、緊張
するだけ損と考えてます。
学生の時は、コンクールとか、試験を見るのが好きでした。(変な趣味!)
お客さんとして見ると、「この人、音楽楽しんでるな〜」とか色々見えて、ず〜っと見てると、「本当に緊張するだけ損だ!」と納得出来ます。
是非この"緊張回避療法"お試し下さい♪
緊張しますよね。でも、聞いてる人はリラックスしているから、緊張
するだけ損と考えてます。
学生の時は、コンクールとか、試験を見るのが好きでした。(変な趣味!)
お客さんとして見ると、「この人、音楽楽しんでるな〜」とか色々見えて、ず〜っと見てると、「本当に緊張するだけ損だ!」と納得出来ます。
是非この"緊張回避療法"お試し下さい♪
Posted by ねこ at 2005年06月21日 01:02
本番お疲れ様でした。
鍵盤の楽器は「鍵盤ハーモニカ」しか
経験のない私には神様のような存在ですね。
>小さな事でも「まっ、いいか!」っと開き直ってしまう。
イタイなぁ~、私も増えたな、この感じ。
昔ほど、いろいろなことを追求しなくなったなし、
勝手に妥協点みつけて、都合よく生きてるし・・・
私も気合いれよ。
鍵盤の楽器は「鍵盤ハーモニカ」しか
経験のない私には神様のような存在ですね。
>小さな事でも「まっ、いいか!」っと開き直ってしまう。
イタイなぁ~、私も増えたな、この感じ。
昔ほど、いろいろなことを追求しなくなったなし、
勝手に妥協点みつけて、都合よく生きてるし・・・
私も気合いれよ。
Posted by springurara at 2005年06月21日 11:13
なるほどなるほど。緊急回避法か、メモしときますφ(^∇^ )♪
確かにオイラもライブとか観に行くけど、皆楽しそうに弾いてますもんね。
あそこまで楽器と一体化できるってのはすばらすぃと思います。
オイラも真似して楽しんで(いるように)弾くのですが、いつも指がつっかかって。。。単なる「真似」だけで終わってしまいます(-_-)。
まぁ結局は練習不足なだけですが。。。
個人選で1対1の試合をするのは大好きなんですが…(なんの話だ)。
確かにオイラもライブとか観に行くけど、皆楽しそうに弾いてますもんね。
あそこまで楽器と一体化できるってのはすばらすぃと思います。
オイラも真似して楽しんで(いるように)弾くのですが、いつも指がつっかかって。。。単なる「真似」だけで終わってしまいます(-_-)。
まぁ結局は練習不足なだけですが。。。
個人選で1対1の試合をするのは大好きなんですが…(なんの話だ)。
Posted by 為朝@琉球伝説 at 2005年06月21日 11:30
springuraraさんこんばんわ★
そっか〜。ピアノ=鍵盤楽器ですよね。あまりに近くにあるので、ピアノが楽器と言う感覚も麻痺している今日この頃です。
今日は、いつもなら「次の電車でいいやっ。」と思う所を、諦めずに走って乗ってみました。ちょっと爽快感味わってしまいました☆
為朝@琉球伝説さんコンバンワ★
ライブ、本当にうらやましい位、楽しそうに弾いてますよね!!
「この人楽しそうだな〜」と思う時、ピアノの場合は、ピアノも楽しそうに見えます♪演奏者からも音が鳴っていると言うか、ピアノと仲良さそうに見えます!
その反対の場合は、楽器が妙に威張ってて、重たそうに感じます♪
そっか〜。ピアノ=鍵盤楽器ですよね。あまりに近くにあるので、ピアノが楽器と言う感覚も麻痺している今日この頃です。
今日は、いつもなら「次の電車でいいやっ。」と思う所を、諦めずに走って乗ってみました。ちょっと爽快感味わってしまいました☆
為朝@琉球伝説さんコンバンワ★
ライブ、本当にうらやましい位、楽しそうに弾いてますよね!!
「この人楽しそうだな〜」と思う時、ピアノの場合は、ピアノも楽しそうに見えます♪演奏者からも音が鳴っていると言うか、ピアノと仲良さそうに見えます!
その反対の場合は、楽器が妙に威張ってて、重たそうに感じます♪
Posted by ねこ at 2005年06月22日 00:10
あっ(。・_・。)
あるある、それあります。気持ちが反映されてるのかなって思うときがしばしばあります。やっぱり心のどこかで乗り気じゃない時は、奏でる音も心なしか気持ちが入ってないな~なんて感じるときあります。
オイラが良く聞く琵琶の奏者は、楽器にも性格があって、その日によって音が違うと言います。
機嫌が悪いと音のキレも良くないそうです(^-^;)。
あるある、それあります。気持ちが反映されてるのかなって思うときがしばしばあります。やっぱり心のどこかで乗り気じゃない時は、奏でる音も心なしか気持ちが入ってないな~なんて感じるときあります。
オイラが良く聞く琵琶の奏者は、楽器にも性格があって、その日によって音が違うと言います。
機嫌が悪いと音のキレも良くないそうです(^-^;)。
Posted by 為朝@琉球伝説 at 2005年06月22日 00:19
楽器は生きてるんですね〜(^-^)
そう言えば昔、試験や発表会の時「よろしく♪」と心の中で言ってました!
私ってえらいっ!!楽器あっての演奏ですもんね。
明日、感謝&これからもよろしくという気持ちを込めて、
いつもより丁寧にピアノを拭いてあげようっと。
我が家のピアノは…やっぱり持ち主に似てお調子者な感じかな。
そう言えば昔、試験や発表会の時「よろしく♪」と心の中で言ってました!
私ってえらいっ!!楽器あっての演奏ですもんね。
明日、感謝&これからもよろしくという気持ちを込めて、
いつもより丁寧にピアノを拭いてあげようっと。
我が家のピアノは…やっぱり持ち主に似てお調子者な感じかな。
Posted by ねこ at 2005年06月22日 00:39
あ、オイラも三線拭いてあげよう。
3~4年前に購入して以来、一回もきれいにしてあげてないや(-_-;)。。。
3~4年前に購入して以来、一回もきれいにしてあげてないや(-_-;)。。。
Posted by 為朝@琉球伝説 at 2005年06月22日 11:58