2005年10月25日

ハンガリーの音楽

ジプシーバイオリンを聴きながら、ハンガリー料理を頂きました♪
グヤ−シュ(牛肉入りのパプリカスープ)、コロージュア(チョコ&アイス。とにかくこってり甘い!)など。

真ん中の「チェンバロン」という楽器は、
♪ポロポロポロポロロンッ〜♪っと
軽やかだけど哀愁のある不思議な音色♪
猫柳の様なバチで弦をたたいて演奏します。

ハンガリーの音楽は、どことなく陰があり、力強い。町並も似ていました。


同じカテゴリー(東欧旅行)の記事
帰り道…。
帰り道…。(2005-11-03 14:40)

最後の夜(ToT)
最後の夜(ToT)(2005-11-03 14:39)

モーツァルト像
モーツァルト像(2005-11-03 14:39)

市場の偽警官
市場の偽警官(2005-10-31 23:28)

ウィーンの子供達
ウィーンの子供達(2005-10-31 23:28)


Posted by ねこ at 00:32│Comments(3)東欧旅行
この記事へのコメント
うわぉ~^^
味がありますね!!
ハンガリー料理も頂いてみたいです。
チェンバロンとベースの方は歳をめしておられている感じ。
普通のおじさんっぽい?
バイオリンは若手ですね。なかなかの好青年(笑)

Posted by chuchu at 2005年10月25日 17:05
♪chuchuさんへ♪
こんばんわ☆
そう言われてみれば好青年かも?(全く記憶なしでした!)
chuchuさんのタイプですか〜?
ちなみに私のタイプは…(聞かれてないけど答えちゃえ〜☆)
佐藤隆太のように、元気に思いっきり笑う人が好きです。
あと、ちゃんと喧嘩ができて、人間らしいコミュニケーションがとれる人で、言動が男らしい人…
止まらないので、今日はこの辺で(笑)

Posted by ねこ at 2005年10月27日 00:20
佐藤隆太さん!ごめんなさい。存じてません。後でネットでチェック!!しておきますね。
バイオリンのお兄さん、好みのタイプではありません(笑)
私も聞かれてませんが書いておきます。アハハ^^

外見は、サラリーマン金太郎役でお馴染みの高橋克典さん(漢字当たっているかな?)
お目目パッチリ!系よりは、一重とか奥二重が好きです。
内面は、これまたサラリーマン金太郎の金太郎。(あんな熱い男はいないとわかりつつも惹かれます)

ねこさんの言うように、ちゃんと喧嘩ができて、人間らしいコミュニケーションがとれる人で、言動が男らしい人…というのは私も理想です!

欲を言えばキリがないですが(笑)こんな男性と釣り合うぐらいに良い女にならなくては・・・。と心がけています。が、難しい~。
Posted by chuchu at 2005年10月28日 17:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。