2005年10月09日

プラハのビアホール♪

ビールが美味しかった(* ̄▽ ̄)/口
お水、ジュースより安いんです。
なんと言う国でしょう!!
アコーディオンと、初めて見る楽器の生演奏で、お腹も心もいっぱいになりました。
初見の楽器は、おじさんの手作りと思われ、2mくらいの木の棒に太鼓&シンバルが付いていて、太鼓を叩きながら、棒を床に落としてシンバルを鳴らす仕組みです。
思わず、大学の民族音楽の授業で習った
『トルコの軍楽隊』を思い出しました。軍楽隊の中で、鈴の付いた杖を上下に振りながら調子を取って歌う人にそっくりな楽器。
とってもなごむけど、味のある音色で、棒のてっぺんに、小さな牛のお人形が付いていたのが、妙にほほえましく、おじさんの人がらがにじみ出ていました(*^_^*)


同じカテゴリー(東欧旅行)の記事
帰り道…。
帰り道…。(2005-11-03 14:40)

最後の夜(ToT)
最後の夜(ToT)(2005-11-03 14:39)

モーツァルト像
モーツァルト像(2005-11-03 14:39)

市場の偽警官
市場の偽警官(2005-10-31 23:28)

ウィーンの子供達
ウィーンの子供達(2005-10-31 23:28)


Posted by ねこ at 01:54│Comments(2)東欧旅行
この記事へのコメント
初めまして♪ 足跡を辿って遊びに来ました。ソーセージ美味しそうです。やっぱり本場って感じですね〜。

ところで、実は足跡を辿って遊びに来る前にねこさんのBlogを教えてくれた友人がいます。彼女もピアノの先生で、「友達の友達で沖縄がすごく好きな人がいるんだよ♪」って。そのときはPCの調子が悪くて見に来れなかったんですが、確認してみたらやっぱりねこさんのことでした(笑)。

もしかしたらグルッと一回りしてどこかで繋がっているかもしれませんね。これからもよろしくお願いします〜 m(_ _)m
Posted by りむる at 2005年10月11日 22:46
りむるさん、はじめまして&こんばんわ☆
コメントありがとうございます(^v^)
ひょえ〜!お友達が私のブログをっ!?
わ〜いっ!嬉しいなっ♪ りむるさんのお友達…。ピアノの先生…。
どなたでしょう??? 気になる〜。
お友達に、どうぞよろしくです!!

私もぐるっと一回りしていると思います(笑)
PCがなかったら、みなさんとブログ内での出会いもなかったし、
色々な人の言葉や写真で、色々な発見があったり…。おもしろいです♪
りむるさんも、音人(沖縄風にっ♪)なんですね。SAXのお写真発見!
こちらこそ、よろしくお願いしま〜す(^-^)/
Posted by ねこ at 2005年10月13日 00:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。