プラハのビアホール♪
ビールが美味しかった(* ̄▽ ̄)/口
お水、ジュースより安いんです。
なんと言う国でしょう!!
アコーディオンと、初めて見る楽器の生演奏で、お腹も心もいっぱいになりました。
初見の楽器は、おじさんの手作りと思われ、2mくらいの木の棒に太鼓&シンバルが付いていて、太鼓を叩きながら、棒を床に落としてシンバルを鳴らす仕組みです。
思わず、大学の民族音楽の授業で習った
『トルコの軍楽隊』を思い出しました。軍楽隊の中で、鈴の付いた杖を上下に振りながら調子を取って歌う人にそっくりな楽器。
とってもなごむけど、味のある音色で、棒のてっぺんに、小さな牛のお人形が付いていたのが、妙にほほえましく、おじさんの人がらがにじみ出ていました(*^_^*)
関連記事